6月22日(日)、同じ岩手県内にある児童養護施設・大洋学園さんが主催してくださった
**「にじっこフェスタ~たいようの日~」**に参加してきました!!
昨年までは野球やソフトボール、卓球などの球技がメインのイベントでしたが、
今年はなんと内容がガラッと一新!
大玉転がしにパン食い競争、玉入れ合戦や綱引き、大縄跳びなどなど…
まるで運動会のようなラインナップに、応援にも力が入ります🔥
どの種目でも、小学生から高校生までが力を合わせ、
「がんばれー!」「ナイスー!」とお互いを励まし合いながら全力で挑んでいました✨
その姿に、職員も思わずウルッと…( ;∀;)
中でも印象的だったのは大縄跳び!
制限時間内に何回跳べるかを競う種目で、ちょっとしたミスで雰囲気が悪くなるのでは…?と心配していましたが、そんな心配は全く無用でした!
「次、次いこう!」
「まだ時間あるよ、大丈夫!」
「深呼吸して、落ち着いて!」
失敗しても前向きな声がけが飛び交い、再チャレンジを後押しする雰囲気が自然と生まれていました👏
縄を回していた職員の手も、感動でプルプル震えていました(笑)
結果は…どの種目も上位入賞はできませんでしたが、
イベント終了後には「楽しかったー!」「うちの学園でも運動会やろうよ!」「また来たい!」という声が子どもたちからたくさん聞こえてきて、
“勝ち負けよりも仲間と一緒に楽しむこと”の大切さを改めて感じた一日になりました😊
快晴の青空の下で開催されたにじっこフェスタ☀️
子どもも職員も、みんな日焼けで真っ赤っかに(笑)
頑張ったご褒美に、イベント後は海へ寄り道してひと休み🌊
ひんやり冷たい海水にほてった体を冷やしながら、
満面の笑みで遊ぶ子どもたちの姿がとっても素敵でした😊✨
最後に、にじっこフェスタの開催に向けた準備や当日の運営など、
たくさんのご尽力をくださった大洋学園の皆さま、本当にありがとうございました!!








