中学生たちもお化け屋敷に挑戦!

先日、小学生と一緒に「第9回 町家のお化け屋敷」に行った際、
特定非営利活動法人いわてアートサポートセンターさんともりおか町家物語館さんから、
「今度はぜひ中学生の子たちも!」と嬉しいお声がけをいただきました。

そのお言葉に甘えて、8月8日(金)、中学生を中心に総勢15名で第二陣として参加してきました!

さすが中学生。「怖くないし!」と強がる子が多く、怖がる素振りはまったくなし…のはずが(笑)
4グループに分かれて順番に中へ入ると、先頭の男子グループからは数秒後に叫び声!
外で待っている子たちはその声に大笑い。

女子チームはというと、イヤホンで耳を塞いで怖さをシャットアウトしようと必死。
早足でゴールを目指す子もいて、いろんな反応にスタッフもニヤリ。
怖さからどう逃れるか、それぞれの工夫や個性が垣間見える体験になりました。

お化け屋敷のあとは、恒例のジェラートタイム♪
緊張でこわばった体も、甘いひとくちでふわっとほぐれます。
中学生たちはあっという間に食べ終え、けん玉勝負が始まったり、
展示されていたお化けの絵を見て「来年は自分も応募してみたい!」と夢を膨らませる子もいました。

今回のご招待は2回目ということもあり、案内してくださった方々もとてもフレンドリー。
帰り際には手を振って「また来てね!」と声をかけてくださり、
子どもたちも自然と笑顔で「また来るね!」と応えていました。

社会経験を積む貴重な機会を、またひとついただけたことに感謝です。
本当にありがとうございました!